2010/12/18

玉留めとフレンチノットと縫い終わりの始末 またの名をピーシング

キルトを習い始めて目から鱗だったことの一つが,この玉留め、フレンチノット(あ,これはクロスステッチか),縫い終わり。玉留めは師匠に言わせると「French Knot in the air 空中で作るフレンチノット」だそうです。

写真があんまりなのですが,ニュアンスだけでも伝われば。

玉留め
まず指先に糸(玉留めを作りたい辺り)を渡しかけ,その上にクロスするように針を起きます。
クルクルクルと3、4回針に糸を巻き,巻いた糸をそっと親指と指先で押さえつつ針を抜きます。力一杯持つと針,抜けませんから。
これで玉留め完成。

これを布の上でやると学校で習った縫い終わりの玉留め。で、多分学校で習ったフレンチノット。でも、これフレンチノットじゃないんです。ちゃんとしたフレンチノットは一番最後で紹介します。


では、ピーシング行きます。
縫い代線はいつもテンプレートより大きくなります。線上や,線の外側を縫うと寸法が変わってくるので,線の内側を意識して縫います。

縫い始めはいろいろな説があるし,私もまだ試行錯誤でこれがベスト,というのが分からないでいます。今のところはこんなやり方です。

まず待ち針は縫い始め,縫い終わりに打ちます。打つのも角の内側を意識します。

縫い始めは1目内側、縫い代線の外側から、角に向けて。角で小さく返し縫い、縫い始めます。

縫い終わりも1目返し縫い。始末します。


縫い終わりの始末

返した先の縫い目、または布目を小さくすくいます。
糸を引くと輪が出来ます。針をこの輪の中に下から上へ通します。そっと糸を絞ると留ります。
これだけです。不安ならもう一度留めてみてもいいのですが、玉を作って留めるよりしっかり留っていると思います。
ハンドキルティングの時も同様です。


おまけのフレンチノット

目的の場所に針を出します。
針を指に持ったまま2回針に糸を巻き付けます。
巻き付けたまま布に針を刺します。伸びている糸を軽く引きながら針を布の裏から抜きます。
これがフレンチノット。
練習してみて下さい。

0 件のコメント: